資格を活かした就職・転職なら

  • 荻島宏之税理士事務所/株式会社start-with
  • パート・アルバイト
  • オギシマヒロユキゼイリシジムショ カブシキガイシャスタートウィズ

    「志ある経営者のビジョンをともに実現したい」を理念に掲げ、経営者に寄り添う支援を行っております。

    未経験でご入社された方でも段階的にしっかり成長していける環境です。
    まずは所内で、記帳、月次決算、申告書・試算表作成などの基礎的な業務を担当し、業務の流れを把握。
    徐々にお客様同行などを経験していただき、ゆくゆくはお客様の経営計画を一緒に考え、その実現をサポートして頂きます。

    誰でも最初は未経験です。ともに成長していきましょう!
    職種(雇入れ直後)

    税理士業務/税理士補助業務

    職種(変更の範囲)

    変更なし

    仕事内容(雇入れ直後)

    税理士業務/税理士補助業務

    仕事内容(変更の範囲)

    税理士業務/税理士補助業務

    応募条件

    簿記3級

    【実務経験】
    不問
    【新卒採用】
    その他
    【年齢制限】
    年齢不問
    募集人数
    • 1人
    掲載終了予定日
    • 2026/01/28
    雇用形態

    パート・アルバイト

    【雇用期間】
    期間の定めなし
    【試用期間】
    あり(3ヶ月)
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務時間

    10時〜16時 ※勤務時間は応相談

    【実働時間・休憩】
    実働5時間以上、休憩1時間
    【時間外労働】
    なし
    勤務地(雇入れ直後)

    東京都 新宿区 新宿三丁目

    最寄駅

    【路線】都営新宿線【駅】新宿三丁目 徒歩 1分

    【路線】JR【駅】新宿 徒歩 7分

    勤務地(変更の範囲)

    変更なし

    就業場所における受動喫煙防止措置 屋内禁煙
    待遇
    【給与】
    時給
    1,400円 ~ 1,600円
     ※経験・能力など考慮の上、決定いたします
    【固定残業代】
    固定残業代制なし
    【昇給】
    年1回
    【賞与】
    無し
    【交通費】
    全額支給
    【保険】
    健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
    勤務日

    週3日※曜日は応相談

    【休日】
    土日・祝日
    【休暇】
    年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇
    その他

    ・周年記念行事
    ・秋の遠足
    ・定期研修

    企業名

    荻島宏之税理士事務所/株式会社start-with

    【業種】
    会計事務所・税理士事務所
    【電話番号】
    03-5357-7575
    設立年月日

    2013年6月1日

    代表者名

    荻島宏之

    従業員数

    11

    事業内容

    税理士事務所

    所在地
    • 160-0022
    • 東京都新宿区新宿3ー3ー9新宿伍名館6N
    HPアドレス

    https://start-with.co.jp

    企業からのメッセージ

    ビジネスにはいろいろな「スタート」があります。
    私たちはそんな新しいスタートを切る経営者と共に考え、共に行動し、共に実現するパートナーになりたいと考えています。それが「start-with」という社名の由来です。
    一緒に経営者を応援できる仲間をお待ちしております!

    応募方法

    大原キャリアナビからの応募

    【必要書類】
    履歴書・職務経歴書
    採用過程

    書類選考〜面接〜内定

    企業名

    荻島宏之税理士事務所/株式会社start-with

    【所在地】
    • 160-0022
    • 東京都新宿区新宿3ー3ー9新宿伍名館6N
    【担当者名】
    荻島宏之
    【担当者電話番号】
    03-5357-7575
    【担当者Email】
    ogishima@start-with.co.jp
    1. 求人内容
    2. 就業条件
    3. 企業情報
    4. 応募選考

    あなたの検索条件からおすすめの求人

    広告規定

    こちらに掲示されている求人は、各企業の責任において提供された募集条件等を弊社様式にて公開しております。応募に際しては、ご自身でも十分に就業条件等をご確認いただきますようお願い申し上げます。また、求人票は雇用契約書ではありませんので、採用時には求人者より書面による労働条件明示を受けて下さい。
    なお、現在公開中の求人であっても募集がすでに終了している場合もございますので、あらかじめご了承下さい。