資格を活かした就職・転職なら

  • 510269
  • パート・アルバイト
  • 職種(雇入れ直後)

    経理・財務(公的資金執行管理業務)

    職種(変更の範囲)

    変更なし

    仕事内容(雇入れ直後)

    ・チェック業務、内容確認、証憑突合(データのチェック作業や内容確認、日付や金額の整合性の確認)
    ・資料格納および管理(受領データの指定された箇所への格納、メンバーへの連携作業)
    ・情報入力(進捗管理表の更新作業、クライアントへの定型文の連絡対応、議事メモ作成支援)
    ・各メンバーの予定送付(決まったMTGについて、メンバーへの招集通知を送る) 等

    応募条件

    税理士科目簿記論合格者

    【実務経験】
    不問
    【社会人経験】
    不問
    【新卒採用】
    不可
    募集人数
    • 15人
    掲載終了予定日
    • 2025/12/31
    雇用形態

    パート・アルバイト

    【雇用期間】
    期間の定めあり(7ヶ月)
    【契約更新】
    契約更新あり
    ①契約の更新は次により判断する。
    勤務成績、態度 能力 詳細は面接時に説明
    ②更新上限の有無 無
    【試用期間】
    あり(3ヶ月)
    【勤務開始日】
    2025年10月~
    勤務時間

    9:15~17:15

    【実働時間・休憩】
    実働7時間 休憩60分
    【時間外労働】
    あり(15時間/月)
    勤務地(雇入れ直後)

    東京都 千代田区

    最寄駅

    【路線】地下鉄各線【駅】大手町 徒歩 1分

    勤務地(変更の範囲)

    会社の定める場所

    就業場所における受動喫煙防止措置 屋内禁煙(ビル内に喫煙所あり)
    待遇
    【給与】
    時給
    2,500円
     試用期間中も同条件
    【固定残業代】
    固定残業代制なし
    【昇給】
    なし
    【賞与】
    なし
    【交通費】
    全額支給
    【保険】
    健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
    諸手当

    残業手当

    勤務日

    月~金

    【休日】
    土日祝
    その他

    ・2,3,4月について案件の繁忙期にあたり発生する可能性があります。状況により記載の残業時間を上回る可能性があります。
    ・基本週5日在宅勤務の予定です。(作業説明や実際の作業等で必要に応じて出社の相談をさせて頂く可能性があります)。出社希望の場合は出社いただいて問題ありません。

    企業名非公開

    【業種】
    コンサルティングファーム・シンクタンク
    設立年月日

    2015年11月

    従業員数

    885名

    事業内容

    ・監査業務・アドバイザリー業務の支援
    ・デジタルトラストサービス・プラットフォーム/オーナー企業支援/財務管理プロセスの自動化関連サービスの提供
    ・経理業務支援(経理人材派遣、業務委託)
    ・ガバナンス/全社的リスクマネジメントの高度化/不正リスク対応強化等の支援

    企業からのメッセージ

    最先端のAIを活用し、将来性の高い業務を経験できる環境です。
    10月~翌年4月の7ヶ月間の勤務を予定しています。税理士試験の直前期にしっかり勉強時間を確保したい方、ぜひご応募ください。
    翌年の10月からまた勤務できる方を歓迎しています。

    応募方法

    こちらの求人への応募は、大原キャリアスタッフからの紹介が必要です。
    「紹介を申込む」ボタンよりお申込みください。

    採用過程

    書類選考→面接

    お問い合わせ

    株式会社大原キャリアスタッフ 登録係

    【所在地】
    101-0065 東京都千代田区西神田2-3-6 ミイレービル1F
    【担当電話番号】
    03-3234-6210
    【担当Email】
    stf_staff@o-hara.group
    1. 求人内容
    2. 就業条件
    3. 企業情報
    4. 応募選考

    あなたの検索条件からおすすめの求人

    広告規定

    こちらに掲示されている求人は、各企業の責任において提供された募集条件等を弊社様式にて公開しております。応募に際しては、ご自身でも十分に就業条件等をご確認いただきますようお願い申し上げます。また、求人票は雇用契約書ではありませんので、採用時には求人者より書面による労働条件明示を受けて下さい。
    なお、現在公開中の求人であっても募集がすでに終了している場合もございますので、あらかじめご了承下さい。