資格を活かした就職・転職なら

  • 宮寺会計事務所
  • 正社員
  • ミヤデラカイケイジュムショ

    ChatGPTの記事が日経新聞の2023年4月に載っていました。アメリカのシンクタンクによると130余りの専門職業が大きな影響を受けると。
    クラウド上にある会計システムに会社が領主書・請求書等をスキャンすれば画面で残高確認し決算まで終了するようになります。
    中小企業の生産性向上に貢献しながら、会計顧問も税理士事務所に残すような税務会計システムをお客様に提供しませんか。
    まったく実務経験のないスタッフが業務を進めております。初期の研修システムとOJTが充実していますので安心してご応募ください。
    職種

    税理士業務/税理士補助業務

    仕事内容

    会計指導業務、法人税・所得税・消費税・相続税申告書作成業務、

    応募条件

    大卒、税理士科目1科目合格、車の免許

    【実務経験】
    不問(経験のない良さがあるからです。)
    【新卒採用】
    その他

    どうぞお気軽にご応募ください。アットホームな職場ですので色々ご相談に乗れます。

    【年齢制限】
    45才くらいまで
    【年齢制限理由】
    長期勤続によるキャリア形成のため(経験は不問です)
    募集人数
    • 1人
    掲載終了予定日
    • 2023/06/21
    雇用形態

    正社員

    【雇用期間】
    期間の定めなし
    【試用期間】
    あり(3ヶ月)
    【勤務開始日】
    相談
    勤務時間

    8時30分から17時30分

    【実働時間・休憩】
    実働8時間、休憩1時間(12時から13時)
    【時間外労働】
    あり(繁忙期)
    勤務地

    埼玉県 入間市下藤沢630‐6

    【路線】西武池袋線【駅】武蔵藤沢  6分

    就業場所における受動喫煙防止措置 事務所内禁煙
    待遇
    【給与】
    月給
    250,000円 ~ 450,000円
     ※試用期間中も同条件
    【固定残業代】
    固定残業代制なし
    【昇給】
    7月
    【賞与】
    6月、12月
    【交通費】
    全額支給
    【保険】
    健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
    【その他(待遇)】
    退職金制度あり、勤続月数×5000円、
    諸手当

    資格手当・残業手当

    勤務日

    月曜日から金曜日

    【休日】
    土日祝祭日
    【休暇】
    年末年始、有給休暇、慶弔休暇、
    その他

    家庭の事情は十分考慮いたします。

    企業名

    宮寺会計事務所

    【業種】
    会計事務所・税理士事務所
    【年商】
    10000万円
    【電話番号】
    04-2964-6010
    【FAX番号】
    04-2964-4966
    設立年月日

    1987年1月

    代表者名

    宮寺 成人

    従業員数

    12

    事業内容

    税理士業務

    所在地
    • 358-0011
    • 埼玉県入間市下藤沢630番地6 宮寺ビル
    HPアドレス

    http://miyadera.tkcnf.com/

    企業からのメッセージ

    初歩的な業務から始めますのでどうぞ安心してください。

    応募方法

    手書きの履歴書送付していただきます。職務経歴書はワープロソフトで作成してください。

    【必要書類】
    履歴書・職務経歴書
    【応募締切】
    2023年8月
    採用過程

    履歴書を拝見した後面接いたします。その結果は1週間以内に電話連絡します。

    企業名

    宮寺会計事務所

    【所在地】
    • 358-0011
    • 埼玉県入間市下藤沢630番地6 宮寺ビル
    【担当者名】
    宮寺美智子
    【担当者電話番号】
    04-2964-6010
    【担当者FAX番号】
    04-2964-4966
    【担当者Email】
    mi19cici@yahoo.co.jp
    1. 求人内容
    2. 就業条件
    3. 企業情報
    4. 応募選考

    あなたの検索条件からおすすめの求人

    広告規定

    こちらに掲示されている求人は、各企業の責任において提供された募集条件等を弊社様式にて公開しております。応募に際しては、ご自身でも十分に就業条件等をご確認いただきますようお願い申し上げます。また、求人票は雇用契約書ではありませんので、採用時には求人者より書面による労働条件明示を受けて下さい。
    なお、現在公開中の求人であっても募集がすでに終了している場合もございますので、あらかじめご了承下さい。