資格を活かした就職・転職なら

  • 一般財団法人 埼玉県総合労働福祉協会(併設:社会保険労務士法人 吉池労務管理事務所)
  • 正社員
  • イッパンザイダンホウジンサイタマケンソウゴウロウドウフクシキョウカイ

    弊協会はクライアントの経営的視点からコンサルティングを行い課題解決する提案型の社労士事務所で、社労士法人吉池労務管理事務所を併設しています。400 件を超えるクライアントとお付き合いさせていただいている県内最大級の事務所です。弊協会の魅力は柔軟な働き方でプライベートの時間も確保しながら、「確かな実力」を兼ね備える法律専門職&コンサルタントへと成長できることです。クライアント数とコンサルニーズの増加に伴い、主要メンバーとなる人材をお待ちしております。浦和に本社事務所、立川に東京オフィスがあります。
    職種

    社労士事務所の手続きスタッフ 社会保険労務士

    仕事内容

    ①労働・社会保険の手続業務
    ➁給与計算の事務処理業務
    ③その他書類作成業務
    ④クライアントの手続き依頼等の電話対応業務

    応募条件

    社会保険労務士試験合格者又は勉強中の方
    Word、Excel必須
    普通自動車免許(AT限定可)

    【実務経験】
    不問(※実務経験あればその経験に応じて優遇)
    【新卒採用】
    その他

    1.働きやすさ
     ①リモート勤務(業務内容によって、週1~2日のリモート勤務可。コロナ感染による自宅待機中のリモート勤務や、子の看護等によるリモート勤務も可。) 
     ②時差出勤 
     ③自動車通勤(希望に応じて考慮)
    2.キャリア開発支援(研修体制)
     ①所内勉強会(月1~2回) 
     ②弁護士等のウェビナー研修(月1~2回程度)
    3.組織体制
      4~6名体制のチームに配属し、クライアントを担当するチーム長・主任らを補佐する役割として、様々な手続業務に携わります。繁忙期は4~7月。労働保険の更新や社会保険の算定業務など事務作業が増えますが、専用システムがありスムーズに進められます。
    4.東京オフィス開設
      2023年9月、立川に東京オフィスを開設しました。

    【年齢制限】
    35才くらいまで
    【年齢制限理由】
    長期勤続によるキャリア形成のため(経験は不問です)
    募集人数
    • 2人
    掲載終了予定日
    • 2023/12/12
    雇用形態

    正社員

    【雇用期間】
    期間の定めなし
    【試用期間】
    あり(6ヶ月)
    【勤務開始日】
    希望日応相談
    勤務時間

    8:30~17:30

    【実働時間・休憩】
    実働8時間/休憩1時間
    【時間外労働】
    あり(月10時間~20時間程度 )
    勤務地

    埼玉県 さいたま市浦和区東高砂町27-5

    【路線】JR各線【駅】浦和駅 徒歩 7分

    就業場所における受動喫煙防止措置 屋内禁煙
    待遇
    【給与】
    月給
    240,000円 ~ 320,000円
      有資格または経験有:26万円~  無資格で未経験:24万円~ 
    ※試用期間中も同額
    【固定残業代】
    固定残業代制あり
    有資格または経験有 基本給26万円~(15時間分相当の固定残業代/27,000円〜を含む) ※超過分は追加支給
    【昇給】
    年1回(10月)
    【賞与】
    年2回(10月と3月)
    【交通費】
    全額支給(上限月20,000円)
    【保険】
    健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
    【その他(待遇)】
    【月額給与】(※弊社規定に従って処遇)
    ①有資格で実務経験有  月額28~32万円(15時間分相当の固定残業代/30,000円〜を含む)
    ②有資格または実務経験有 月額26~30万円(15時間分相当の固定残業代/27,000円〜を含む)
    ③無資格で未経験 月額24~26万円(15時間分相当の固定残業代/25,000円〜を含む) 
    【モデル年収】
    400万円/ 3年目・28歳/月給29万円+賞与2回
    500万円/ 6年目・35歳/月給35万円+賞与2回
    700万円/12年目・45歳/月給46万円+賞与2回

    諸手当

    資格手当・残業手当・啓発手当、調整手当

    勤務日

    月曜日~金曜日(第1・第3土曜日は出勤で平日公休)

    【休日】
    土、日、祝、個人別指定休日(土曜代替日)
    【休暇】
    年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
    その他

    第1・3土曜日は出勤日で主にミーティングと勉強会を行いますので、同一週の平日に土曜代替の休日を取得してもらいます。
    ※年間休日数120日以上

    企業名

    一般財団法人 埼玉県総合労働福祉協会(併設:社会保険労務士法人 吉池労務管理事務所)

    【業種】
    社会保険労務士法人・事務所
    【系列】
    社会保険労務士法人 吉池労務管理事務所
    【年商】
    1億7000万円(2023年3⽉期実績)
    【電話番号】
    048-885-2816
    【FAX番号】
    048-885-2112
    設立年月日

    1966年8⽉

    代表者名

    鈴木 俊治

    従業員数

    15名

    資本金

    3000万円

    事業内容

    ①労務管理アウトソーシング業務(労働保険事務組合業務含む)
    ➁人事労務分野のコンサルティング業務
    ③労働紛争の予防コンサル・法律相談対応業務
    ④企業内研修の講師業務
    ⑤許認可申請等行政法務代行業務

    所在地
    • 330-0055
    • 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町27-5
    HPアドレス

    https://yoshiike-office.com/

    企業からのメッセージ

    ★未経験の方は、まずは先輩のもと基本的な手続き業務からスタートします。 
    ★柔軟な働き方でプライベートの時間も確保しながら、人事・労務に関する「専門知識」と「確かな実力」を身に付けられます!
    ★内勤の手続き担当として活躍し続けることはもちろん、よりクライアントと関わっていきたい方はコンサルティング業務にも挑戦できます。
    ★社労士事務所で手続き業務の経験ある方は大歓迎です!

    応募方法

    履歴書及び職務経歴書を郵送又はメールして下さい。

    【必要書類】
    履歴書・職務経歴書
    採用過程

    STEP 1 書類選考
    STEP 2 一次面接(役員と採用担当者)+適性検査
    STEP 3 二次面接(代表者)
    ※適性検査は個人特性を診断するものと、業務遂行能力を診断するものの2種類です。
     適性検査は参考程度に行うもので、直接採否に影響するものではありません。 

    企業名

    一般財団法人 埼玉県総合労働福祉協会(併設:社会保険労務士法人 吉池労務管理事務所)

    【所在地】
    • 330-0055
    • 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町27-5
    【担当者名】
    大久・村山
    【担当者電話番号】
    048-885-2816
    【担当者FAX番号】
    048-885-2112
    【担当者Email】
    y-ohisa@yoshiike-office.pro
    1. 求人内容
    2. 就業条件
    3. 企業情報
    4. 応募選考

    あなたの検索条件からおすすめの求人

    広告規定

    こちらに掲示されている求人は、各企業の責任において提供された募集条件等を弊社様式にて公開しております。応募に際しては、ご自身でも十分に就業条件等をご確認いただきますようお願い申し上げます。また、求人票は雇用契約書ではありませんので、採用時には求人者より書面による労働条件明示を受けて下さい。
    なお、現在公開中の求人であっても募集がすでに終了している場合もございますので、あらかじめご了承下さい。