資格を活かした就職・転職なら

  • 税理士法人 横浜西口会計事務所
  • パート・アルバイト
  • ゼイリシホウジンヨコハマニシグチカイケイジムショ

    通勤、通学に利便性のよい横浜駅西口から徒歩8分に事務所は所在し、現在税理士3名、スタッフ14名で業務を行っております。昨年法人化しましたが、再来年の創業50周年に向け、新しいメンバーを募集します。有給休暇の取得率が高く、勉強、授業優先で税理士試験受験者には別途特別休暇もあり、あなたのやる気を応援する事務所です。法人税、所得税、資産税やその税務調査、経営相談など様々な場面を経験することができます。これまでのキャリアを生かして、一緒にクライアントの発展や経営支援のため頑張ってみませんか。
    職種

    税理士業務/税理士補助業務

    仕事内容

    会計データ等の入力、試算表・決算書作成、税務申告書作成

    応募条件

    日商簿記検定2級程度

    【実務経験】
    要(会計事務所勤務経験1年以上、あれば尚可)
    【新卒採用】
    不可
    その他
    【年齢制限】
    年齢不問
    募集人数
    • 若干名
    掲載終了予定日
    • 2023/04/20
    雇用形態

    パート・アルバイト

    【雇用期間】
    期間の定めなし
    【試用期間】
    あり(3ヶ月)
    【勤務開始日】
    応相談 早期に勤務できる方歓迎
    勤務時間

    9:00~17:30 

    【実働時間・休憩】
    実働7.5時間 休憩1時間又は上記勤務時間内で応相談
    【時間外労働】
    なし
    勤務地

    神奈川県 横浜市神奈川区

    【路線】JR,東急、京急、相鉄等【駅】横浜 徒歩 約8分

    就業場所における受動喫煙防止措置 屋内原則禁煙(ビル内喫煙専用室設置)、事務所内禁煙
    待遇
    【給与】
    時給
    1,100円 ~ 2,000円
     ※試用期間中も同額支給
    【固定残業代】
    固定残業代制なし
    【昇給】
    年1回
    【賞与】
    年2回(夏、冬)寸志
    【交通費】
    全額支給
    【保険】
    健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
    【その他(待遇)】
    退職金制度
    諸手当

    資格手当・残業手当・役職手当

    勤務日

    月曜日~金曜日 2月15日~3月15日の土曜日出勤

    【休日】
    土曜日、日曜日、祝日
    【休暇】
    年末年始、夏期、有給、慶弔、試験特別休暇
    企業名

    税理士法人 横浜西口会計事務所

    【業種】
    税理士法人
    【電話番号】
    045-314-1250
    【FAX番号】
    045-322-620
    設立年月日

    2022年5月2日

    代表者名

    池田兼男

    従業員数

    17名

    事業内容

    税理士業

    所在地
    • 221-0844
    • 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 Jプロ高島台ノースビル4-H
    HPアドレス

    http://yhw-tao.com

    応募方法

    履歴書、職務経歴書郵送して下さい。

    【必要書類】
    履歴書・職務経歴書
    採用過程

    写真添付の履歴書・職務経歴書を郵送して頂き書類審査。合格者には連絡の上、1~2回程度の面接を行います。不合格者には応募書類を返却いたします。

    企業名

    税理士法人 横浜西口会計事務所

    【所在地】
    • 221-0844
    • 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 Jプロ高島台ノースビル4-H
    【担当者名】
    吉川哲平 藤原章光
    【担当者電話番号】
    045-314-1250
    【担当者FAX番号】
    045-322-6720
    【担当者Email】
    fujiwara@yhw-tao.com
    1. 求人内容
    2. 就業条件
    3. 企業情報
    4. 応募選考

    あなたの検索条件からおすすめの求人

    広告規定

    こちらに掲示されている求人は、各企業の責任において提供された募集条件等を弊社様式にて公開しております。応募に際しては、ご自身でも十分に就業条件等をご確認いただきますようお願い申し上げます。また、求人票は雇用契約書ではありませんので、採用時には求人者より書面による労働条件明示を受けて下さい。
    なお、現在公開中の求人であっても募集がすでに終了している場合もございますので、あらかじめご了承下さい。