資格を活かした就職・転職なら

  • 新都心総合事務所
  • 正社員
  • シントシンソウゴウジムショ

    税務会計、資産運用コンサルティング業務を中心に、スタッフ全員が、高い品質レベルのサービス提供を目指しています。
    皆勉強熱心で、働きながら多数の合格者が出ています。
    独立開業を目指している方にもふさわしい事務所です。
    独立開業していった職員も多数います。
     
    職種

    税務・会計業務

    仕事内容

    法人税、相続税などの申告書作成業務

    会計業務

    応募条件

    法人税を勉強している方や法人税申告書作成できる方を歓迎します。

    【実務経験】
    不問
    【新卒採用】
    不可
    その他
    【年齢制限】
    年齢不問
    募集人数
    • 2人
    掲載終了予定日
    • 2023/04/10
    雇用形態

    正社員

    【雇用期間】
    期間の定めなし
    【試用期間】
    あり(3ヶ月)
    【勤務開始日】
    応募いただきましたら相談に応じます。
    勤務時間

    9時30分から17時30分

    【実働時間・休憩】
    8時間 内休憩1時間
    【時間外労働】
    あり(少ない、)
    勤務地

    東京都 新宿区高田馬場

    【路線】JR山手線【駅】高田馬場駅前 徒歩 5分

    【路線】営団地下鉄東西線【駅】高田馬場駅前 徒歩 3分

    就業場所における受動喫煙防止措置 事務所内禁煙、 外に喫煙スペースあり
    待遇
    【給与】
    年俸
    3,500,000円 ~ 5,000,000円
     ※試用期間中も同条件
    【固定残業代】
    固定残業代制あり
    20時間を超える時間外労働分については、割増賃金を追加で支給 ※詳細は面接時にご説明いたします。
    【昇給】
    年1回<勤務実績による。>
    【賞与】
    年2回(7月、12月)
    【交通費】
    全額支給
    【保険】
    健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
    諸手当

    担当手当・残業手当・皆勤手当

    勤務日

    月曜日~金曜日

    【休日】
    土、日、祭日
    【休暇】
    年末年始休暇、試験休暇、.有給休暇
    企業名

    新都心総合事務所

    【業種】
    会計事務所・税理士事務所
    【電話番号】
    080-6540-0008
    【FAX番号】
    03-6205-5281
    設立年月日

    1981年11月1日

    代表者名

    高橋一之

    従業員数

    4

    事業内容

    会計、税務、資産運用コンサルティング

    所在地
    • 169-0075
    • 東京都新宿区高田馬場2-14-27 村山ビル201
    HPアドレス

    http://shintoshin-t.com

    企業からのメッセージ

    自由な雰囲気で、上下の区分なく議論のできる事務所です。
    受験学校へ通学の方は、無遅刻無欠席で通学できる就業体制を確保し、働きながら多数の合格者が出ています。
    独立開業支援体制も整っており、独立開業していった職員も多数います。

    応募方法

    電話かメールで、希望の面接日時をご連絡ください。

    【必要書類】
    履歴書・職務経歴書
    【応募締切】
    募集定数に達したときに、締め切ります。
    採用過程

    メールか電話でご連絡くだされば、面接の後に採用の可否を決定します。

    企業名

    新都心総合事務所

    【所在地】
    • 169-0075
    • 東京都新宿区高田馬場2-14-27 村山ビル201
    【担当者名】
    高橋一之
    【担当者電話番号】
    080-6540-0008
    【担当者FAX番号】
    03-3362-2377
    【担当者Email】
    shintoshin_k@yahoo.co.jp
    1. 求人内容
    2. 就業条件
    3. 企業情報
    4. 応募選考

    あなたの検索条件からおすすめの求人

    広告規定

    こちらに掲示されている求人は、各企業の責任において提供された募集条件等を弊社様式にて公開しております。応募に際しては、ご自身でも十分に就業条件等をご確認いただきますようお願い申し上げます。また、求人票は雇用契約書ではありませんので、採用時には求人者より書面による労働条件明示を受けて下さい。
    なお、現在公開中の求人であっても募集がすでに終了している場合もございますので、あらかじめご了承下さい。